スマートフォン、タブレット、ワイヤレスイヤホン、アクションカメラ、普段の生活で様々な電子機器を持ち歩いていますよね。
それらのバッテリーが切れると…。特にスマホは連絡が出来なくなってしまいとても困ります。
皆さんはどんなモバイルバッテリーを使っていますか?
デザイン重視の方もいらっしゃれば、機能や使い勝手を優先される方、とにかくバッテリー容量がすべてという方、様々だとは思います。
私は容量15,000㎃、ケーブル・コンセントプラグ内臓型を使用しています。
モバイルバッテリーから充電する際、ライトニングケーブルやUSBTypeCのケーブルを別途持ち歩いて繋がないといけないの面倒ではありませんか?
私はそれが面倒であまりモバイルバッテリーを使用しなかったのですが、世の中には便利なものもあって、ケーブルが内蔵されているモバイルバッテリーも販売されています。

これで、毎回鞄からケーブルを取り出して繋いでという手間を省くことが出来ます。
ちなみに本製品はライトニングケーブルとUSBTypeCの2つが内蔵されています。
もちろんUSBを接続できるポートもありますし、電池残量が%表示で確認できるのも高評価です。

さらに、このモバイルバッテリーはACコンセント用のプラグも内蔵されており、直接コンセントに差し込んで充電もできます。
以前使用していたモバイルバッテリーは充電するためにmicroUSBが必要だったのでコンセント周りのケーブルがライトニング・microUSB・ USBTypeC ・その他の充電器と散らかっていたのでこれ一つで充電から給電までできるのは助かります。

ただ…重量が結構重いです。
325gもあります。

そして厚みもあります。
86㎜×86㎜×32.5㎜
総合的にはそれほど大きいわけではないと思いますが、薄型軽量モデルを使っている方からすれば「重!!」ってなると思います(笑)
しかし、容量も大きいですし、充電・給電どちらも手軽に行えるので便利ですよ。
コメント